
こちらすでにご存じの方も多いと思いますが、『グノシー』というアプリのクーポン画面になります。
画面を見て頂ければお分かりかと思いますが、ローソンで使える『0円クーポン』が配布されていますね。
0円クーポンとは、その名の通り対象の商品を0円でゲット出来るクーポン券のことです。
グノシーでは常時クーポンを配布しており、不定期ではありますが、このように0円クーポンが配布されることもあります。
今回はそんな太っ腹アプリ『グノシー』の0円クーポンを使って実際にローソンでプレミアムロールケーキ(税込150円)を無料(0円)でゲットしてきましたので、みなさんにもご紹介したいと思います。
アプリのダウンロードはこちらから
グノシー0円クーポンについて
グノシーと言えばニュースのまとめアプリですよね。
知名度も高いアプリなので、ご存知の方も多いと思います。
しかし、このグノシーというアプリ、ニュース以外にクーポンにも力を入れているのはご存知でしょうか。
一部の人の間ではグノシー=ニュースアプリではなく、グノシー=クーポンアプリと言われているほどです。
もちろん、クーポンを配布しているアプリはグノシーだけではありませんし、今時クーポンを配布しているアプリはごまんとあると思いますが、0円クーポンを配布しているアプリというのは中々無いのではないでしょうか。
ただ、グノシーの0円クーポンは常時配布している訳ではなく、キャンペーンとして不定期に配布されるものなので、キャンペーンが開催された時は是非ともクーポンをゲットしておきたいところですね。
あなたならどっち?第二弾0円クーポンプレゼントキャンペーン
今回開催されたキャンペーンになります。
タイトルの通り、第二弾なので、2回目の0円クーポン配布ということになりますね。
キャンペーンの内容は以下の通りです。
概要 | キャンペーン期間中、ローソンでプレミアムロールケーキもしくはマチカフェコーヒー(S)どちらかと引換可能なクーポン券が貰えます。 |
期間 | 2019/4/25~2019/5/31 ※キャンペーン期間中でも、グノシー側の負担額が2,000万円に達する見込となった場合は終了。 |
利用上限 | 1日の配布枚数上限有り(非公開) 1日の上限に達した場合、翌朝10時に配布再開 1台の端末につき1回のみ利用可能 |
対象店舗 | 全国のローソン |
参考:過去のキャンペーン内容
ちなみに、第一弾0円クーポンキャンペーンの内容はミスタードーナツの108円ドーナツもしくはローソンのマチカフェコーヒー(S)が0円で貰えるというキャンペーンでした。
第一弾は2019年2月に開催され、グノシー側が発行するクーポン券が300,000枚になった時点で終了するというものでした。
第一弾、第二弾とキャンペーンが開催されたので、第三弾、第四弾…と今後も続いていってほしいキャンペーンですね。
0円クーポンの使い方
クーポンの使い方はものすごく簡単です。
アプリ内の『クーポン』タブからキャンペーンのバナーを選択すると、『このクーポンを利用する』というボタンが表示されます。
ボタンを押すと『バーコード』が表示されますので、後は会計の時に店員さんにバーコードを見せて読み取ってもらうだけです。
『このクーポンを利用する』ボタンを押して表示されたバーコードの有効時間は10分間です。
クーポンを有効化した場合は必ず10分以内に会計を済ませましょう。
- STEP01商品を探すクーポンと引き換えるための商品を探しましょう。
せっかくクーポン券を持っていても商品の在庫が切れているというケースもあり得ますので、クーポン有効化前に必ず商品の有無を確認してください。 - STEP02クーポンを有効化する商品を手に取ったら、レジの並び具合を見てクーポンを有効化しておきましょう。
- STEP03会計をするまずは店員さんに商品のバーコードを読み取ってもらいます。
次にクーポンが表示された画面を店員さんに見せて読み取ってもらいましょう。
めでたく会計0円で対象の商品ゲットです。
~しば太の体験記~
ロールケーキを探すしば太
まずはレジでロールケーキを差し出すしば太
レジ「ピッ」
レジ「ピッ」
~ここまで~
と、こんな感じで何の問題もなく0円でロールケーキを手に入れることができました。
最初のころは、0円だけの会計をする(無料の商品だけをもらう)のって結構恥ずかしいというか、申し訳ないというか、ためらいがあったのですが、最近は慣れてきたもので、一切迷いなく行けるようになりました。笑
さいごに

いかがでしたでしょうか。
おそらくキャンペーンの名称的に第三弾、第四弾…と続いていくと思いますので、キャンペーンに備えてアプリをダウンロードしておきましょう。
第二弾キャンペーンも絶賛開催中です。
自分はロールケーキなんていらないって人でも奥さんや家族、恋人、友人にプレゼントすると喜んでもらえると思いますよ。
ではでは!