PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンを皮切りにキャッシュレス決済各社の還元キャンペーンが過熱していますが、みなさんこの流れに付いて来られていますでしょうか。
しば太は、PayPay、LINE Payをメインに、その他はキャンペーン内容に応じてスマホ決済を駆使しているのですが、ずっと心に引っかかっている事がありました。
それは…
何を隠そう、dポイントもキャッシュレス決済の各社キャンペーンに負けじと20%以上の還元キャンペーンを打ち出していたのですが、ドコモユーザーではないという謎の理由でdポイントだけは敬遠していたのです。
今回の20%還元キャンペーンにはもう間に合いませんが、今後も同様のキャンペーンが開催される可能性は十分あり得ますので、これを機にdアカウントの作成を決意しました。
dポイントを貯めるためのカードは『dポイントカード』、『dカード』、『dカードGOLD』がメインの選択肢になると思いますが、『dポイントカード』は決済機能がないので論外、『dカードGOLD』はそれこそドコモユーザーでないと恩恵が感じられないので、今回はノーマルの『dカード』を申し込むことにしました。
決済機能 | 年会費 | 提示によるポイント進呈 | 決済によるポイント進呈 | |
dポイントカード | なし | 無料 | 〇 | なし |
dカード | Visa/Master/ID | 初年度無料 (2年目以降は前年度に1回でも利用があれば無料) | 〇 | 1% |
dカードGOLD | Visa/Master/ID | 10,000円 | 〇 | 1% |
そしてここが一番のポイントですが、クレジットカードを申し込む際は、ポイントサイト経由で申し込みを行うことで公式のキャンペーンに加えてポイントサイトのポイントの二重取りが可能になります。
Contents
ポイントサイト(モッピー)経由で申し込む
それでは早速、今回実際にしば太さんがポイントサイト経由でdカードを申し込みした手順と還元額の見込み、内訳についてご紹介したいと思います。
今回はしば太のモデルケースということでモッピーを紹介しますが、すでにメインで使っているポイントサイトがあるという方は、そのサイトでdカードを取り扱っているか探してみても良いと思います。
モッピーはしば太が『じぶん銀行』の口座開設時に登録したポイントサイトで、紹介によりサイト登録をしてから、決められた期限内に5,000Pを獲得するとさらに1,000P貰えるというキャンペーンを開催しているため、モッピー経由でdカードを申し込むことで、通常のポイント還元に加えてキャンペーン分の1,000Pの獲得も見込めます。


まだモッピーに登録したことがないという方は、紹介リンク経由でサイトに登録することで上記の1,000Pキャンペーンの権利を得ることが出来ますので、是非ご活用ください。
モッピーに登録出来たらdカード案件を検索しモッピーを経由した上で、通常通りdカードを申し込みます。

モッピーでのdカード発行によるポイント還元は6,000Pになります。(キャンペーンによりポイント増加中)

申し込みから30分程度で獲得予定ポイントに反映されていました。
- カード発行:6,000P
- 紹介キャンペーンのミッション達成:1,000P
dカード公式のキャンペーン
しば太がdカードを申し込んだ時点でdカード公式で開催されていたキャンペーンです。
ポイントサイトを経由してカードを申し込んでも、当然公式のキャンペーンは適用されます。
入会で
dカード発行(入会)でもれなく1,000円相当のiDが付与されます。
ドコモの料金をdカード払いにすると
ドコモのケータイ料金をdカード払いにすることで1,000円相当のiDが付与されます。
しば太は現在ドコモとは契約をしていないため、こちらは適用できません。
入会の翌月末までにエントリー&利用で
入会の翌月末までにエントリーをして税込み20,000円以上をdカードで利用することで、4,000円相当のiDが付与されます。
『20,000円以上の利用』にドコモの利用料、dカードの各種手数料、電子マネーチャージなどは含まれません。
無理に20,000円を使うのではなく、生活上必ず発生する必要な支出に対してdカードを使うと良いと思います。
入会の翌月末までにエントリー&設定で
入会の翌月末までにエントリーをして『こえたらリボ』の設定(30,000円以下の金額を設定)で1,000円相当、『キャッシングリボ』の設定で1,000円相当のiDが付与されます。
『こえたらリボ』はあらかじめ指定した金額を超えるとリボ払いが発動するというものです。
指定した金額以内であれば1回払いとなりリボ手数料は発生しませんがiDの利用分も利用金額に加味されるなど罠(トラップ)が豊富です。
心配な方はそもそも設定しない方が良いでしょう。
『キャッシングリボ』はキャッシングで利用した金額をリボ払いで返済するものです。
キャッシングはそもそも使わないので個人的には問題ありませんが、こちらも心配な方はそもそも設定しないようにしてください。
しば太は利用をコントロールする自信があるので、『こえたらリボ』の設定を30,000円に指定し、キャッシュバックを貰ったら即リボ設定を解除する予定です。
- カード発行:1,000円分のiD
- ドコモ料金の支払い:1,000円分のiD
- 翌月末までに20,000円の利用:4,000円分のiD
- リボ設定:2,000円分のiD計7,000円分のiD
まとめ

いかがでしたでしょうか。
dカードを発行するだけで公式のキャンペーンにより最大8,000円相当のキャッシュバックが貰えてお得に感じますが、ポイントサイトを経由するだけでさらに最低6,000円相当のポイントも手に入れることが出来ます。
同じ『カードを発行する』という行為でもポイントサイト(自己アフィリエイト)を知っている人と知らない人では大きな差が生まれます。
また、dポイントのドコモ経済圏は、楽天やヤフーに負けず劣らずお得なキャンペーンを開催していますので、今後はそちらの情報も発信していきたいと思います。